景色がとてもいい川沿いにあるマンションのリフォーム工事で素敵な照明に出会いました(*˘︶˘*).:*♡
お客様がインテリアショップで見つけたお品なのですが、自分で作るキットタイプのとても珍しい照明でした!
「Garland」という名前が付けられていて、花や葉っぱの形にくり抜かれたシートをつる状にし、裸電球に巻き付けて完成♪
お客様の喜んだ顔と、最終的に照明がつく空間のイメージを想像しながら作ってみました୧꒰*´꒳`*꒱૭✧
開けると一枚のペロンペロンのメタルシートが出てきました!
繊細!どうやって作っているんだろうと思いながら、ハサミでチョキチョキ一本のつる状にしていきます。
ハサミで切る部分はとても見やすいので簡単です♪
少し不器用なわたしでもつる状にできました!
そして慎重に箱に詰めて現場で裸電球に巻き付けましたヾ(*・∀・)/
待ちに待った点灯☆
光でより一層繊細な花や葉っぱの形が浮かび上がり、天井の影が幻想的な空間を演出してくれます( ,,・ิω・ิ,, )
リフォームや新築でたくさんの商品と出会い、良いものはどんどん広めたいなと思いました♪
sakiko