おはようございます。
梅雨が明けてから暑い日が続き、台風の心配などもありましたが
この2~3日中に夏休みになる企業も多いと思います。
大人は『夏休み』と言っても、子供をレジャーに連れて行ったり 実家に帰省したり・・・
すべて自分の自由になるわけではないと思いますが
家族のためにちょっと気をつかってみましょう、みなさん!
さてレジャーと言えば、海にでかけるかたもいらっしゃることでしょう。
海の事故はどこに連絡するか、ご存知ですか?
2000年5月1日から海上保安庁で、局番なしの「118」番を運用しています。
人身事故や船の事故など通報してください。
携帯電話、船舶電話はもちろん公衆電話、固定加入電話からも連絡できます。
本当は『118』に連絡するような状況にならないといいのですが
もしもの場合・いつ ・どこで ・何があったか を知らせてください。
余談ですが、私が子供のころはお盆に水に入ると
「えんこうさん」(かっぱ)に引っ張られる、と言われたものです。
広島に「えんこう川」がありますが、どうも同じ生物のようです。
お盆のころにクラゲが増えてくるから、海での遊びに気をつけろという意味のようですよ。