おはようございます。
桜が咲いてから、朝晩の気温が低い日が続いたせいか
今年は思いのほか長く花が楽しめましたね。
でも月曜、火曜の雨が『花散らし』になってしまうのかも・・・
ちなみに月曜日、広島県北部では雪が積もったようです。
どうりでヒーターを入れないと寒いはずですね。
また週末も雨の予報が出ていますので
おうちの中でできる楽しいことを考えましょう。
さて、皆さんは引っ越しの経験はありますか?
私は夫が転勤族なので、今まで6回引っ越しました。
その度に業者さんは違うのですが、共通でするのが『養生』
本来『養生』とは”衛生をまもり、健康の増進に心掛けること”
の意味ですが、建設業界ですと”破損防止のための手当”です。
まさに今の時期、最初の意味がすごい重要さで迫ってきますね。
コダでも二番目の養生は、とても気を遣います。
今回はマンションのリフォーム工事を承りました。
まずエントランスからエレベーターまで、床の養生。
エレベーターの内部をぐるりと養生。
ボタン部分を切り抜きます。
エレベーターホールからお施主様のおうちまで、ふたたび床の養生。
床のシートは雨が降ると、とてもすべりやすいです。
充分気を付けてくださいね。
またエレベーターの中のパネルも、テープがはがれて
倒れそうになっていることがありますので
マンションの管理人さん、または顔を合わせたタイミングで
工事のスタッフにお知らせいただけると助かります!
コダでは工事の責任者名と連絡先を明記していますので
お気づきの点、ご連絡ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
YouTubeのチャンネル登録お願い致します!
↓ ↓ ↓ ↓ コダチャンネル ↓ ↓ ↓ ↓