おはようございます。
熊本では大雨のため、土砂崩れが起きています。
災害が起きるといつも心配になるのですが、
みなさまのご親族や親しい方はご無事でしょうか?
梅雨が明けると、つぎは台風の被害が心配されます。
コダで取引があるサッシ業者さんのニュースレターに
ちょっと気になる記事があったのでご紹介します。
風で飛ばされたものがぶつかって窓ガラスが割れると
強い風が室内へ一気に流れ込み、屋根が吹き上がってしまう可能性があるとのこと。
ガラスの破片ももちろん危険ですが、屋根が飛ばされるのは
もっと困りますね。
自分でできる対策として、飛散防止フィルムがあります。
室内からガラスに貼り付ける透明なフィルムですが、
UVや太陽熱をカットしてくれる効果があるものもあるようですよ。
通販などでも買えるので、お手軽ですね。
または天戸や耐風シャッターをつけるという方法も。
重たい天戸だと毎日の開け閉めがめんどうですが、
最近は、閉めたままでも風や光を取り込めるタイプのものもあるので
気になった方は、お気軽にご相談ください。
以前に新築施工したおうちです。
一階の窓の上部に、シャッターを取り付けています。
≪D・Uコダ事務所≫
≪D・Uコダのおうちづくりカフェ≫
YouTube始めました!
【自然素材を使った新築ならD・Uコダ】